石川県小松市の社会福祉法人あさひ会は特別養護老人ホーム・ショートステイ・ケアハウス・デイサービス・小規模多機能型居宅介護事業などを運営しております
法人概要
沿革
関連施設
採用情報
採用に関するお問い合わせ
情報公開
■特別養護老人ホーム
・施設概要
・介護老人福祉施設(特養)とは
・特別養護老人ホームあたかの郷の特長
・利用料金
・交通アクセス
・お問い合わせ
■ショートステイ
・事業所概要
・ショートステイ(短期入所生活介護)とは
・ショートステイあたかの郷の特長
・利用料金
・交通アクセス
・お問い合わせ
■グループホーム
・事業所概要
・認知症対応型共同生活介護とは
・グループホームあたかの郷の特長
・利用料金
・交通アクセス
・お問い合わせ
■ケアハウス
・施設概要
・軽費老人ホームとは
・ケアハウスファミールの特長
・利用料金
・ケアハウスファミールからのお知らせ
・交通アクセス
・お問い合わせ
■デイサービスセンター
・事業所概要
・通所介護とは
・デイサービスセンターファミールの特長
・利用料金
・交通アクセス
・お問い合わせ
■居宅介護支援事業所
・事業所概要
・居宅介護支援事業所とは
・居宅介護支援事業所ファミールの特長
・利用料金
・交通アクセス
・お問い合わせ
■小規模多機能はまひるがお
・事業所概要
・小規模多機能型居宅介護とは
・はまひるがおの特長
・利用料金
・はまひるがおからのお知らせ
・交通アクセス
・お問い合わせ
事業所概要
高齢者総合相談センターとは
業務内容
・総合相談
・介護予防
・各種連絡会
・その他
交通アクセス
お問い合わせ
トップページ
事業所一覧
特別養護老人ホームあたかの郷
ショートステイあたかの郷
グループホームあたかの郷
ケアハウスファミール
デイサービスセンターファミール
居宅介護支援事業所ファミール
小規模多機能はまひるがお
安宅・板津高齢者総合相談センター
お問い合わせ
あたかの郷 お問い合わせ
ファミール お問い合わせ
小規模多機能はまひるがお お問い合わせ
安宅・板津高齢者総合相談センターお問合せ
採用情報について
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
日本財団 福祉車両助成事業について
●
いしかわ魅力ある福祉職場に認定されました
●
日本財団の助成を受けて車両を整備しました
●
競輪の補助を受けて福祉車両を整備しました
http://www.asahikai.net/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人あさひ会
〒923-0003
石川県小松市安宅町ル1番地28
―――――――――――――――――
●
特別養護老人ホームあたかの郷
●
ショートステイあたかの郷
TEL.0761-24-8800
FAX.0761-24-8803
―――――――――――――――――
●
グループホームあたかの郷
TEL.0761-24-1187
FAX.0761-24-2238
―――――――――――――――――
●
ケアハウスファミール
TEL.0761-24-8700
FAX.0761-24-8703
―――――――――――――――――
●
デイサービスセンターファミール
TEL.0761-24-8702
FAX.0761-24-8703
―――――――――――――――――
●
居宅介護支援事業所ファミール
TEL.0761-24-8701
FAX.0761-24-8703
―――――――――――――――――
●
小規模多機能はまひるがお
TEL.0761-24-5080
FAX.0761-58-0886
―――――――――――――――――
●
安宅・板津高齢者総合相談センター
TEL.0761-41-6055
FAX.0761-24-8703
―――――――――――――――――
0
4
4
8
9
7
トップページ
>
ファミールについて
>
■デイサービスセンター
>
事業所概要
事業所概要
事業所概要
■事業所名称
デイサービスセンターファミール
■所在地
〒923-0003
石川県小松市安宅町ル1番地8
■電話番号
0761-24-8702
■FAX番号
0761-24-8703
■開設日
平成9年4月1日
■通常の事業の実施地域
小松市、能美市(根上地区)
■利用定員
35名
■営業日
月曜日~土曜日(祝日も営業):日曜日及び12月31日~1月3日は休業日
■営業時間
8:00~17:30
■サービス提供時間
9:10~16:15(但し送迎等サービス利用時間は前後します)
通所介護とは
通所介護とは
送迎・食事・入浴・機能訓練等のサービスと趣味活動や日替わりメニューのレクリエーション活動を通じて、地域の方々との交流を持ち、日常生活の活性化を図るサービスです。ご利用者様にとっては、外出の機会が確保され、心身の活性化が図れます。ご家族様にとっては、介護負担の軽減を図るサービスです
1日の流れ
送迎
◇車椅子のままでも乗降できるリフト付き車輌で送迎いたします
健康チェック
◇体温・血圧・脈拍等の測定により、健康状態のチェックをします
入 浴
◇車椅子のまま、浴槽につかれる車椅子用リフト浴をご準備
余暇活動・機能訓練
◇興味ある余暇活動、歩行訓練、日常生活動作訓練等を個別で実施
◇介護予防においては、運動器機能向上プログラムを実施(下肢筋力、歩行力等の向上を目的にしたメニューが数種類あります)
◇少人数により楽しみのある活動を実施します
集団体操
◇懐かしい音楽に合わせて身体をほぐし筋力低下を予防します
昼 食
◇お粥・軟飯・治療食・刻み食等に対応できます
口腔機能向上
◇口腔テストや口腔ケアの指導及び助言を行います
レクリエーション
◇日替わりメニューには、ショピング、外出行事、音楽療法、おやつ作り、喫茶会、あたか認定こども園交流会、演芸ボランティア、転倒骨折予防教室、頭の体操教室、お花見、夏祭り、大運動会、紅葉狩り、忘年会、初詣等等があります
おやつ
◇手作りおやつと果物の2種類から選んでいただきます
送 迎
◇車椅子のまま、乗降できるリフト付き車輌で送迎いたします
デイサービスセンターファミールの特長
デイサービスセンターファミールの特長
ファミールは大規模事業所Ⅱです。毎月の利用者数が延べ1000人を越えています。大規模事業所のメリットを活かして活動や行事を企画しています。職員も多いからこそできる外出行事や手作りの食事などがあります。小グループ活動もメニュー豊富に準備しています。もちろん、個別支援も重視しています。
デイサービスセンターファミールの基本方針
「笑いのある暖かな雰囲気の中で、安心できる人との出会いがあるデイサービス」を目指して、ご利用者様お1人おひとりにあったオーダーメイドケアの実践に取り組んでいきます。
活動コンセプト
とにかく毎日を楽しく、明るく、元気に過ごせるようにしています!「食べること」は人を良くすると書きます。「外出すること」は季節や社会(世の中)を感じます。人と人とが共に生きることを実感できることを大切にした活動や行事をたくさん実践しています。
個別機能訓練
歩行訓練や各種トレーニングを個別に指導員がサポートしながら実施しています
グループ活動
クラブ活動:調理、食に関する取り組み
(手作りランチ、出張回転すし、手打ち蕎麦、外食 等)
管理された給食だけなく、愛情いっぱいの手作りの食事も大切にしています
クラブ活動:華道、書道、園芸など
毎日の生活時間を大切にします!利用者様も職員も、あなたらしさ100%の腕の見せ所がいっぱいあります。
外出行事
足湯、初詣、花見、イベント見物など
行きたい所へ行ける幸せ、語れる友がそばに居る。
集団音楽療法(ミュージック・ケア)
ミュージック・ケア
心も身体もリフレッシュ!!
地域交流活動
あたか認定こども園、小学生職場体験など
季節行事
夏祭り、運動会、忘年会 等
利用料金
利用料金
交通アクセス
交通アクセス
〒923-0003
石川県小松市安宅町ル1番地8
北陸自動車道 小松インターチェンジを降りて、車で約3分。
安宅海浜公園に隣接し、市街地や小松駅まで車で約10分、
小松空港までは車で約5分といった
恵まれた環境となっております。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社会福祉法人あさひ会について
|
あたかの郷について
|
ファミールについて
|
はまひるがおについて
|
安宅・板津高齢者総合相談センターについて
|
介護認定申請がまだの方はこちら
|
介護認定申請済みの方はこちら
|
在宅サービス希望の方はこちら
|
入居サービス希望の方はこちら
|
採用情報
|
事業所一覧
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
日本財団 福祉車両助成事業について
|
<<社会福祉法人あさひ会>> 〒923-0003 石川県小松市安宅町ル1番地28 TEL:0761-24-8800 FAX:0761-24-8803
Copyright © 社会福祉法人あさひ会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン